日曜日に畝立てをしようと思っていたのですが、気づけば雨。
しとしと降る雨は、外に出てじっとしてるだけでも凍える寒さで
早々に自宅に戻りました。
近々エンドウをポットから地植えにしたいのですが、その場合「マルチは?」
とか、どんな風に植え付けるのか?に悩んでます。
ネットで検索しても本で調べても、様々~で・・・・
様々だから、適当で良いとは思いつつ、出産がある分、
体が動くうちに頑張っておいて、その後が楽になるように・・・
という思いから悩んでます。
雑草が生えるのは春でしょうし、3月辺りはどうにもこうにも動けないで
1ヶ月は過ごすのだろうし・・・その頃に手間が掛からなければ良いのだけど・・・
って、不安なら最初から辞めとけ~~って??(苦笑)
ホントだ~、適当でいいにしよう~~~♪
っていいつつ、上手くやりたいな~って思うから
もう一調べするのでした(爆)
そして、取りかかりが遅くなる~~~(爆・爆)
義父とも少しお話ししました。
マルチはあるの?とか。
小雨が降り、寒い中鍬をふるう父です。
雨に濡れながらだから、寒いから風邪引くよ~って心配したら、
義母がイチゴの苗を早く植えるように!って急かしたらしい。
買ったきりで放置のイチゴちゃん×20株ほど??
自分は言うばかりでなにもしない~って笑って立ってらした。(TT)
後、マメも、義実家は取りかかりが遅すぎたのか?種から芽が出ないそうで、
今は温室で後発分がやっとこ芽が出そうな気配だそうで・・・
エンドウもスナックエンドウだけにしたわ~って義父。
あれこれ、買ってきたのは義母だけど、ホントに何もしない人。
でも、さすがにあんまりだよ~~~~
私は夫にそこまで酷な作業をさせませんよ~。
もし、させるなら自分も一緒にしてるわ~
年月の違いなのかな・・・
嫌、そんな嫁にはなりたくないぞ・・・
スポンサーサイト