我が家の畑に鹿の侵入と食害が見受けられていました。
今年は、夏野菜の収穫は皆無な状況です。
暑すぎて、手入れも出来ず、放置の状況だったので早々にあきらめモードで、
じょじょに整理を始めていたのですが、
食べるものが無くなったからか?庭への侵入の痕跡。
立派な黒い粒粒が!!!!
畑はある程度覚悟はしてましたが、庭となると、話は違う!!
あまりのショックに、即日、夫の父を巻き込んでの進入路だと思われる付近からのネット
作戦をしていただきました。
とはいえ、車の出入りなども考えると、完璧にふさげず。
今の侵入経路付近をふさいだだけの簡単な状況です。
人間が入れなくなっても困るしな…(^^;)
すでに郵便屋さんや宅配業者は非常に困られる状況かも…
鳥との戦いも大変なのに…なんでこんなことに…(TT)
ちなみに・・・ これまでゾウムシのせいだと思っていたブラッシュノアゼットのつぼみがない状況。
もしかして、シカの食害…なのでしょうか??
今年は、庭の手入れも行き届かず。
そのせいで花さえも咲かないって、少しがっくりきていたのですが、
一要因としてそれがあったのかも?という点では、少しホッとしました。
とはいえ、手が回らない状況なのは変わらないので、
今の自分に管理できる量に調整をかける意味でも、ありがとうの気持ちをもって
夏の暑さにやられて枯れてしまったものや、枯れそうなものは整理しています。
スポンサーサイト